
新型コロナウイルスは収まることなく緊急事態宣言も解除されない現状を考えますと皆様を王冠キャンプ俱楽部にお迎えする事はまだできないと考えるしかありません。
王冠の周りが緑になり爽やかな季節ですが、皆様にお会いできなくて寂しくとても残念です。
新型コロナウイルスを封じ込めるために今何ができるのか考えると緊急事態宣言が解除になるまでお休みを延長して「うつさない事うつらない事」が大切だと判断しました。
健康管理に努めて元気にお会いできることを楽しみにしております。
(5月31日まで休業を予定しておりますが状況により変わります)

キャンプシーズンになり様々な準備をしてきましたが、世界中に拡散される新型コロナウイルスの状況を考えますと安全に安心して皆様をお迎えできないと考えました。
外出自粛要請と緊急事態宣言がだされて悩みましたが、何よりも王冠に来てくださる皆様の命を守るため、またスタッフのため地域の感染防止のために王冠キャンプ俱楽部は5月10日までお休みさせていただくことにしました。
また笑顔で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
今日王冠に行ったら日本カモシカが出迎えてくれました。。先週もいたんだろうなぁ・・「何しに来た」と聞かれているようでした。。
またにぎやかになりますがよろしくね。王冠は爽やかに晴れて気持ちのいい日でした。

王冠のハチミツが埼玉県ふるさと認証食品になりました。これからも正直に本物だけを皆さんにお届けします。。
久しぶりの王冠はみぞれが降っていて寒かったですが全てが凛としていて、そろそろキャンプの準備だと思うことができました。
次の朝自宅から見える山が白くなっていて周りは花たちもビックリですね。
子供たちから東大をはじめ合格の連絡が入り嬉しかった。何よりも努力する事から逃げなかったのが嬉しいです。。
新型コロナウイルスに負けないように手洗い うがいをして下さい。
王冠は去年から雪に覆われています。でも子供たちの大好きな川が凍っていないのは温暖化のせいかもしれません。。いつもより暖かい空気を感じました。
美しい自然がいつまでもあるように今年も平和である事を信じたいと思います。今も様々な勉強に頑張っている子供たちの笑顔が消えない事を祈っています。
今年も素晴らしい思い出をたくさん作りましょう。 どうぞよろしくお願いいたします。
王冠の厳しい冬は静かで美しい白い世界です。
管理棟前に鹿たちがやって来ているようです。動物たちが悠々と冬の王冠を楽しんでいるようです。。
今年は自然災害や多くのやるせない事件が起きた年でした。来年が皆様にとって良い年でありますように・・・。
落ち葉いっぱいの道を走るのはめったにない事です。よく晴れた日、王冠の掃除に行ってきました。川の音と風の音が少し寂しく感じました。
子供たちも中学受験 高校受験 大学受験そしてクラブ活動にと頑張っているでしょう。いま頑張っていることが何よりも大切な事で、きっと未来につながるから・・・。王冠から応援しています。
また王冠に春が来てカラマツが新芽の時期になったら会いましょう♪ありがとうございました。
台風の影響で今年は秋の王冠は閉じていましたが、川も山も穏やかです。途中の市道はまだ車で通れませんが、王冠の秋はゆっくりと優しく終わりました。
まだ王冠には車で行くことは出来ません。。落ち葉がジュータンの様になってこの時期に見たことない王冠の景色です。
管理棟前イチョウがまだ紅葉していないのにはビックリです。暖かい秋だったとホットしました。
もうすぐ厳しい冬がやってきますが、ひっそりとした王冠はいつものように穏やかな気持ちになる所だと思いました。