王冠キャンプ倶楽部ブログ

ブログ

王冠キャンプ倶楽部の四季の便りや王冠印の天然蜂みつの情報を紹介します・・・
48/57 ページ« 最初へ...102030...4647484950...最後へ »

王冠のミツバチ活動開始!

秩父にやっとロウバイが咲き始めました。

梅のつぼみはまだ固く、いつもより2週間ぐらい遅れているようです。

養蜂場に風にのって甘いかおりがしています。

梅の花が咲くと秩父も春です。

暖かい日は、外に出ようとして活気付いています。花が咲き始めたのがわかったのかな?

太陽を浴びて気持ちよさそうです。

巣箱の中が、ジメジメしないように日光浴?です。

ミツバチの家作り

今年はミツバチの数が増えそうなので、本格的に巣箱作りをしています。

日差しは柔らかくなり、耳を澄ませれば沢から水の流れる音がします。

今王冠は作業場のようになっています。

周りの山を見ながら一休みして、コーヒーを飲む優しい時間を独り占めです。

寒さに負けるな王冠のミツバチたち

秩父は風の吹く寒い日が続いています。

風が巣箱の中に入らないように、冬は寒さからミツバチを守ります。

天気の良い日は、周りの様子を見に巣箱から出ています。

仲間を呼んで、花が咲いているか見に行くようです・・・?

桜が咲いたら、蜜を集めに行くハチたちは春を待っています。

雪の世界

秩父は雪が降ったり止んだりしています。市内の雪は解けていますが、王冠は真っ白で

カラマツの枝からサラサラと雪が舞い落ちて、湿った空気が体に優しく感じられました。

耳を澄まして聞こえるのは、雪を踏みしめる音と、チョロチョロと水の音でした。

雪だるま

日曜日に、リピーターさんと雪の王冠の様子を見に行ってきました。もうビックリです・・。

30センチぐらいは、降ったのかな?  いい大人も、おおはしゃぎでした。

雪だるまを作ったのは、何年ぶりだろうか・・・?        楽しかった。

雪の中で冷たくなったビールがおいしかった・・・。

今年もよろしくお願いします

昨年は、東日本大震災により自然災害の驚異を、目の当たりにしました。

なによりも、人との絆を考える1年でした。 今年も王冠は大自然の中、皆様との出会い

を大切にしていきたいと思います。

そして今も大変なおもいをしている、被災された皆様の心の傷が癒えますようにお祈り

いたします。

王冠に雪が積もっていました。オートサイトの中をニホンジカとノウサギが歩いた様です。さかなが沢山いた川も今はすっかり凍っていました。

雪の王冠は山間からの太陽の日差しをあびて、キラキラしてとってもきれいでした。

とちの木

ずっと昔から王冠を見守っていてくれるとちの木は、リスや鳥たちの遊び場だったり、夏

日差しを和らげてくれたり、白い花を咲かせて楽しませてくれます。

台風の度に、大きくなりすぎたとちの木が心配でした。おもいきって大きな枝を切る事に

しました。    また何年かしたら見上げるようになるだろう・・・。

管理棟にある蕎麦処の屋号は、このとちの木が側にあったので(栃の木)としました。

静かな王冠

12月になって秩父は雪が降りましたが、今は自宅の周りの雪は解けています。

久しぶりの王冠は、うっすら雪が残っていて静かでした。

空気は冷たくほほが痛いようです。

来月には、川も凍ってしまうのかな・・・。

さかなの住家

台風などの影響で、土砂が川に流れ込んで、さかなの居場所が無くなっています。

そこで王冠のさかなのみかた、ユンボ君が出動です。

さかな達は喜んでいるよね・・・。

2011今シーズンの営業は終了しました

ありがとうございました。 無事今シーズンも終えることができました。

王冠に来てくださいました皆様に心から感謝しています。

静かになった王冠は厳しい冬を迎えるまえに、穏やかな時間がながれています。

また皆様にお会いできることを楽しみにしています。

48/57 ページ« 最初へ...102030...4647484950...最後へ »
〒369-1903 埼玉県秩父市中津川489

営業期間:4月1日~11月末日まで

定休日:水曜、木曜(この2日間は宿泊ができません)

※おおたき こまどり荘様から三国峠方面へ約3Km

Copyright © 2010-2025 ohkanmuri-camp. All Rights Reserved.